愛の言葉

嘘つかれたときは怒るよりも先に

「嘘をつかせてしまうほど人を追い詰めるな」

「100点の女の人を探すんじゃなくて

100点を目指して一緒に成長しあえる女の人と結婚すればいい。

自分自身も100点じゃないんだから。」

「若いうちしかできへんことやるんやで。

あほみたいに遊ぶのもばかみたいに騒ぐのも大切やけど将来に向かって全力で努力できるのも若いうちだけやで。

年をとってもできるけど年齢あがればあがるほど他にやらなあかんこと増えてくるからな。」

「若いうちは、しごとの成功は

いくら稼いだかで評価される。

でも、年をとると違う。

どれだけ自分の仕事を愛してきたか、で評価されるんだ」

「神様っていうのはね 何でも願いを叶えてくれるわけじゃないんだよ

自分に出来ないことだけを叶えてくれるんだよ 願いを叶えてくれないってことは

その願いを諦めなければ 自分で叶えられるってことなんだよ 」

「人生なんてひまつぶしみたいなもんよ。

楽しくやんなさい。」 おばちゃんの言葉より参照

今回の内容を拝見させてもらった時に

心にグッとくるものがあった。

人間時に

自分は悪くない。

悪いのは相手だと言わんばかりに

相手に責任をなすりつけてしまっている

自分が居たり(;^_^A

相手に求めるものが大きくて

それが達成出来なければ・・・

どうして出来ないんだという目線で物事を見てしまいがちになる

自分が居てる。

それ等を含めて。。

全ての要因は

自分にある。

良い方向に行ったら

相手のおかげ。

そうでない時は

自分に何か原因があったのでは!?

と思えるような生き方を望みます☆彡

上記にもあるように

若い時はいくら稼ぐか。

が優先してしまいがちになる時も有りますが(;^_^A

仕事を通じて

人として。

どのように生きるのか!?

仕事が楽しいのか!?

学びの場になっているのか!?

人それぞれの価値観はあるとは思いますが!!!

小さな自分のモノサシ📏で図るのではなく。。

物事大きく捉え

受け入れていく事が大切なんですよ(^^)/

そこに気づくか

そうでないか。

おばあちゃんの言葉が

愛の言葉に感じる。。

そんな人生を歩んでいきたいものです☆彡

押忍🥋🔥

See you tomorrow!!