空気が読めるか!?
そうでないか。。
戦国時代や戦争中なら。。。空気が読めるのか!?そうでないのかで!?
生命が左右するものです(;^_^A
とは言え今の時代。。そこまで求められないとしても。。
空気を読んで行動している人と
まったく!?と言って良い程。。空気が読めないと思うような行動や発言をする人。
その差とは!?(;^_^A
親の教育はもちろんの事。
教える側がやはり。。自己満足や自己中心的な思考や行動から一部生まれて来るのかな!?
と思う部分と。。
周りの人より自分だけ良ければという傲慢な気持ちや生き方が優先しているのかも知れませんね(;^_^A
この国では
昔から
謙虚や謙遜という言葉があるように・・・
出来る人は
お先にどうぞ!!!というぐらいの余裕を見せれる人なのかも知れませんね。
ただ。。近代的な生き方では。。
自分だけ・・・という行動や発言や。。
おまけに。。役職の本来の意味をはき違え
自分があたかも独裁者にでもなったような気分なのか!?
周りが「はい」や「YES」と言うから
何をしても良い。何を言っても良い。
時に自分の身内だけには公私混同したりする姿も見受けられる時があるんですよね。
まぁ~当然というか・・・
どこかのタイミングで淘汰されていくのでしょうが(;^_^A
それにしても。。
世の中が変わるなかで。。
生き方が変わらない人が多い(笑)
特に。。役職にこだわりを持っている人(;^_^A
そんなに偉いのか!?
神様なのか!?と心のなかで呟いてしまいそうですが(笑)
出る杭は打たれるという言葉もあるように。。
本来求められる力が無い人がそれ以上の事をしようとしたら
上から押さえつけられるもので(;^_^A
賢く生きている人は
一歩下がって物事を見られてますよね(;^_^A
その差が。。生きるという部分で。。人間として大丈夫な人なのか!?
そうでない人なのか!?という大きな分かれ目になると僕は思います!!!
それにしても
世の中。。本当に色々な方々が居られますが。。
常に。。自分のなかで。。
「人の振り見て我が振り直せ」を心に言いながら。。
自分が生きていく未知をしっかり歩んでいこうと思います☆彡
自分が、自分がという生き方より
色々な状況があったとしても
お先にどうぞ!!!と自然に言えるような
心を持ち。。
生き方にも考え方にも
裏表が無いように!!!!意識して生きてきたいものですね(^^)/
人間、自然に自分らしく生きている方が魅力がありますよ(^^)/
そんな事を思い口にしながら
今日も一歩下がって物事を見ていこうと思います☆彡
それはそれで有りだな(笑)
押忍🥋🔥
See you tomorrow!!