商売。。
ビジネスのカタチというのは
経営者さんの生き方も含めて。。経営者さんの考えなどがそのまま
直結する。。
企業カラーというのはある意味。その企業体質なども
経営者さんの生き方そのものでは!?
と思う時がある。
仕事柄、どうしても。。経営者さんとの交流が多いという観点から
僕自身も経営者という事も有り。自分とは違うような生き方をされて居られるような
経営者様や企業様を拝見させて頂きながら
気づきが多く!!その気づきを自社の経営に繋げるという事も
日々色々な観点で試行錯誤させて頂いております!!!
特に中所零細企業というのは
会社の仕組みやシステム的な部分などもどうしても経営者発信という事も有り。。
経営者さんのスタイルそのものが出やすいのかも知れませんね!!!
それにしても。。
商売のスタイルというのはこれ程まで違うものか!?と思いますね(笑)
個性や考え方。。
その中に目標やビジョンと言ったものが形成され
企業文化が出来上がる。
企業として
成果や結果が出さないと生きていけないという厳しい現実のなか。。
企業スタイルとして。。
様々のなかで。。
働きやすい環境を創るという事にも力を入れていかなければ
いけない現実に!!!!
その企業のスタイル=経営者さんの個性的な(笑)スタイルを時として
変化対応していくのか。
2025年度は世の中が大きく変化する可能性がある。
そんな時期だからこそ。。
商売のスタイルも個性を生かしていく事も大事ですが。。
経営者として。どのような企業で生き残るのか!?
大きく試される時が来るでしょうね!!!
さて。。商売のスタイルは違えど
生き残って存続していくという目的は一緒なんですよね☆彡
2025年という年は
企業体質も含めて。。
大きな決断を求められる時が来るでしょう!!!
僕自身も含めて、次の大きな一手を考える時期でもあります(^^)/
さて。。
僕の個性と生き方も含めて
弊社自身も。。。。生き残りをかけて戦いに挑みたいと思います☆彡
例え激動な時代になろうとも!!!最後まで諦めずやる気る☆彡
それが僕自身の生き方でもアリ。。
攻める部分でもあります(笑)弊社の企業体質とは。。
働いて下さっているスタッフさんが少しでもストレスを感じない
企業体質にする事と!!!
誰より
経営者の僕が働くという事ですね(^^)/
まだまだ老体に鞭を入れて(笑)成果と結果も出さないといけないものです(^^)/
今以上に良い企業創りを目指して!!!
頑張ろう!!!
押忍🥋🔥
See you tomorrow!!