テレアポの営業。。
本当に・・・
止めて欲しい。。過去にも何度も僕のブログでも書いて来たんですが・・・
ブログ。。拝見させて頂いています!!!
って言ってくれるんですが。。。内容読んで下さってます!?
って感じなんですが(笑)
正直。。テレアポ、、興味無いです。
まだ同業他社さんならまだしも。。。
それも100歩譲ってですけどね(笑)
特に最近多いんですが。。人材系の企業さんのテレアポ。。
本当に要らないです。
本当に要らないです(笑)ここで具体的な社名を書きたいぐらいですが・・・(;^_^A
その企業様を色々聞いてみると。。
なかなか皆同じような意見が(;^_^A
おまけに。。
代表者さんが。。
僕の知っている社長や空手関係者さんが繋がっているので・・・
余計に。。複雑に。。
元気なフリ!?的な電話の対応が
また気に食わない。僕が感じるなかで。。説明も軽い。言葉に重みも無い。
そんな状況下のなかで。。
聞いても無い
求めても無い話を聞かされる。
最後には僕も僕なりに言いたい事を言わせてもらう(笑)⚡
あのね~正直、お話を聞いてて面白く無い。
その中途半端な表現が全然魅力ない。
こっちは30年近く。。営業マンとして動いて来て
紆余曲折ありながら今に至るのに・・・
おまけに。。それなりに学び勉強も今もしている。
商売や営業に命をかけるぐらい本気でやっていると伝えました。
それぐらい腹を決めれるんか。
そこなんですよ!!!
ただたんに。。釣りのように餌をつって釣り上げるような
営業主体自身。。今の時代のニーズに合っているのか!?
と本当に思ってます。
営業マンとして。。
それも同じ営業マンとして。。
もっとしっかりとしたプライドを持って先に自分が扱っている商品を伝える前に
自分を理解してもらう。
自分の事をよく分かってもらい
そこから人間関係の構築を含め人として付き合いが始まり
お互いの事を理解し始めてから
ビジネスパートナーにもなる。というのが僕のなかでの
関係性の延長なんです!!
そんな考えの僕に。。
うちの商品は・・・って・・何度も僕の考えを説明したよね。
と心の中で呟き。。
結果的に。。喧嘩売ってる!?と昭和生まれの僕の(笑)嫌な部分が出てしまうんですよ(;^_^A
僕も嫌味を言ったりなどもしたくないんです。これ本当に本音なんです。
そんな気持ちになると
結局良い気持ちや気分にはならないですよね。
人間というのはご縁で繋がっている。
若気の至りだとしても。。
最低限のルールやモラルはあると僕は思ってます。
人生は長いようで短い。。
その長いようで短い人生の時間だからこそ
この人と一緒に共有したい!!!
と思えるような人と繋がっていきたいと思う今日この頃です(^^)/
何でもかんでも
当たれば良いというような営業方法。。もう今の時代なかなか通用しないし。
企業名が簡単に出る時代だけに。。
一人の安易な行動や発言が下手したら
企業の名前に泥をつけてしまう事にも成り兼ねないです。
少し気配りや心遣い。
そして。。
本当にアポイントを入れたいのであれば
言葉遣いひとつにしても学ぶべき所が多いと思うし
関西や大阪あるあるで。。
何でも間でも
軽いノリで受けてもらえると思うような
営業スタイルもしっかりと考えた方が良い。
テレアポの営業を否定までしませんが。。
ただ。。弊社や僕に関してはいらないかな(笑)
本当に色々な世界の方々とお付き合いをさせてもらっているので
結構です!!大人の対応として。。
お気持ちだけで。と言っておきますが・・・
このような議題をまた書かないといけないようにだけは
ならないで。。。と心底願っております。。。。
僕は少なからずそのような営業スタイルは絶対に有り得ませんし
弊社からもそのようなテレアポ的な営業は一切ありませんので!!!
今回気づいた事。。
僕自身も。。相手がある営業マンとして
気をつけていこうと感じながら。。。
テレアポの営業が一件でも減る事を切に願います。
今の時代だからこそ。。人と人とのツールを大事に
営業マンとして活躍してください!!!
と僕からのお言葉してです(^^)/
本日はここまでです(笑)
押忍🥋🔥
See you tomorrow!!