片道2車線の道路

車を運転する人の心がけというか・・・

毎朝、送迎や仕事で車を運転しながら

ほぼ!!!毎日思いますが(;^_^A

2車線ある道路や3車線ある道路の片道一車線に

長時間の停止!?

もはや。。駐車違反のレベルと思うような光景を。。。

そのおかげで。。

車が本来通れるハズの道が通れないので

大渋滞を巻き起こす光景や。。その渋滞に巻き込まれるという事を

何度も経験して来て。。人の振り見て我が振り直せでは無いですが。。

その光景を見て。。自分自身は気をつけていますが。。

運転する人のマナーというのは。。

ある意味その方の生き方そのものな気がします。

自分だけ良ければ良い。

人はどうなっても知らないという

無責任な考え方などが。。今の時代を少し象徴しているようにも思えます。

少しの優しさとマナーで。。

大きな事故やリスクが回避出来るかも知れないのに。

と思う時があります。

急いでいるから。。

人を待っているから。

少しの間なら良いだろうという安易な考え方などを含めて

全て自分本位の思考が強いように思えます。

ここは。。

ちょっといた気遣いと優しさがあるだけで

色々な事が回避出来るのにと思うと。。

交通マナーというより

その方の優しさに直結するような気がします。

忙しいや急いでいるという事も

よくよく冷静な判断で物事を考えて見ると

自分本位のわがままな考えにしかないんですよね(;^_^A

頭では分かっていても。。

やっていまうのは。。。

少しの気の緩みと安易な考えが行動に直結してしまうもんです!!!

少しの優しさを持って。。

車を運転するという大きな責務を理解しながら

今日も運転していこうと心がけたいと思います!!!

安全運転と少し優しさとマナーですよね(^^)/

押忍🥋🔥

See you tomorrow!!