良き理解者になる

子供の事が気になる。。親という立場。。

親になり。。子供の成長を見ているとついつい口を出してしまう(;^_^A

もちろん。。子供の事を考えたり思うからこそなんでしょうけど(笑)

僕自身もよく理解出来ます(笑)

ただ。。最近の風習!?というか。文化みたいになって来ているように

思う事がある。

親が。。子供の教育や生き方まで口を挟むというのはどうなのかな!?

と僕は感じます。

危険を察知して。。先回りをし色々手助けをするというのは

よく分かる。何でもかんでも手を貸すのはどうなのでしょうか!?

親という立場やポジションという事は本当によく理解しています。

子供には子供の人生がある。

だから

僕は親父として出来る事をやってやろう!!と思う事は

正直

親として当たり前だと思っているし

やってやった!!みたいな恩着せがましい気持ちなどは

これっぽっちも微塵も無い(笑)

出きれば少しでも多く理解をしてあげて

協力する!!気持ちが大切なのかな!?とも思います☆彡

口に出したい。。

頼まれていない事でもやってあげたいという

親心の部分をよく理解したとしても・・・

親として。。

分かっていてても

何も言わない。。これ大事な事だと僕は思います☆彡

色々な経験が人生に生かされるんです。

手助けばかりしてもらっていたら

自分で何も出来なくなるし。。

いつも言ってますが。。自分の人生は自分で切り開く。

苦しい辛い

諦めかけるその時に自分で切り開いた道が未知に繋がるんです!!!

親として

出来る事や協力出来る事は沢山あるでしょう!!

でもね。。親の方が確実に先に年を取り

身動きが出来なくなってしまう事も無いとは言い切れません。

可愛い子には旅をさせよではないですが。。

可愛いと思うからこそ

親としてグッと堪えて

必要以上に口を出さずに。。見守ってあげる!!!

うちのちび等もどんどん成長していくなかで。。

僕自身

親として

人生の先輩としてなどの立場で

温かく見守っていきながら

良き理解者として

サポート出来ればと本音で思ってますよ!!!

うちのちび等も

これからどんな人生を自分で切り開いていくのか。。

自分の未知は自分で切り開く。。

そんな気持ちが伝われば

子供達もしっかりと自分の人生を見つめながら自分の未知を切り開いていってくれる事でしょうね!!

親として見守る。。

良き理解者として!!!

親子としていつまでも仲良くです(^^)/

押忍🥋🔥

See you tomorrow!!