PRB JAPAN

4月より。。

高校3年生になる。

うちの長男坊。。

うちの長男坊が生まれてすぐ、ぐらいまで。。

母校のアメリカンフットボール部のコーチをしていて。。

あれから

月日が経ち。。

長男坊も

新極真空手にアメフト部に・・と人生の学びを良い環境下のなかで

頑張っている日々のなかで成長が見られる事

親として本当に嬉しく思います。

そんな長男坊が

今夏に35年以上続いている

アメリカオレゴン州で開催される

日米の文化交流も含めた日米親善試合の

https://congrant.com/project/prb-kizuna/13472

ジャパン(関西選抜)選手として。。

選ばれました。

1次の論文から2次面接

3次のトライアウトち厳しい環境のなかで

今回の結果は

本当によく頑張ったと思います!!

ジャパン選手として

是非とも誇りとプライドを持って

試合に臨んで欲しいと思います。

僕自身、ジャンパンという特別なチームで

試合をした事が無いので・・・

何とも言いづらい部分はありますが。。

やる以上!!!本気で頑張って欲しいと願ってます。

今まで

大阪選抜に2度選手され

そして

今回の高校ジャパン(関西選抜)に選手され

親としてこんなに息子が凄いと思い誇れる自慢の息子だと思える

結果に感動しております。

少なからず

アメリカンフットボールの世界を知り見てきて

自分の子供がこの世界で

結果を出してくれる事に

成長という事の素晴らしさや

改めて環境の良さに感謝しかありません。

中学時代に

Panasonicのジュニアチームでお世話になり

このご縁を頂けた

僕の教え子で後輩の荒木選手に本当に感謝でしかない。

このご縁から全てが始まり

4歳から頑張っている空手の教えや阪本師範の教えが今でも彼の胸に刻まれており

幼稚園から

小学時代の担任の先生や

中学時代の担任の先生などのご理解も有り

進んだ

高校生活のなかで。。

高校生活のなかでも

お世話になっている部の監督を始め

コーチ陣の方々や担任の先生などのご指導があるからこそ

ここまで来れたと僕は純粋に感じております。

結果だけを見ると

もちろん本人の頑張りもあるでしょうけど。。

周りで支えて頂けている方々が居られるという事をいつまでも

感謝の気持ちを持って

これからもまだまだ上を目指して

頑張って欲しいと願います。

親としては

子供が頑張る姿を陰ながら応援しながら

サポートする事は当たり前だと思っているので

のびのび!!!挑戦して欲しいと思います(^^)/

頑張る長男の背中を見て

次男坊も三男坊も

まだまだ頑張って欲しいですね!!!

次男坊も。。。長男坊と同じチームで4月より

頑張ります!!親としては。。兄妹で切磋琢磨して

また日本一を目指して欲しいと願います!!!

長男坊は

春のシーズンが始まり。。

夏のアメリカ遠征からラストシーズンの秋の大会まで。。

忙しい日々が続くと思いますが

持ち前の明るさ(少し天然な所)(笑)で

前に前に突き進んで欲しいです!!

🥋🏈長男坊そして次男坊、三男坊の挑戦はまだまだ

続きます!!

自慢の息子達の頑張りを

親父はコソッと(笑)陰ながら応援してますね(笑)

コソッと(笑)

押忍🥋🔥

See you tomorrow!!