志事と仕事

志事→「志を持って自発的に行う、社会や人の役に立つ仕事」

仕事→「何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。」

社会に出て。。

30年余り。。

今までずっと仕事をし続けて来て。。

志事という言葉に出会った。

生活をする。

生きて行く為にお金を稼がないといけない。

少し。。稼げるようになると

贅沢をしたくなる。

そんな事を経験し。。今。。志事という言葉に出会い。。

もちろん

仕事をやり続けていくという考えや生き方を変えるつもりは無いですが。。

これからは。。

志事も視野に入れていく。

昨今の経験で。。

やはり、、人との人とのコミュニティや

コミュニケーションがいかに大切な事なのかだとか。。

この人とは仕事も志事も合わないというような方も正直

居られるとは思います。

そのような方とは

別に仕事も志事も一緒にする必要は無いような~と思うと。。

ものすごく気持ちが有る意味楽になり(笑)

何かにこだわるという概念より

自分らしさを追い求めていく自分が見える。。

人間の生き方そのものなのかも知れませんが(笑)

僕自身の仕事というのは

人生そのもので。。

志事というのは

社会貢献などを含め

自分が強くなればなる程

人に優しく出来るぐらいの心の器の大きさのような気がします。

最近の傾向を見ていると

目の前の事ばかりに

捉われ過ぎて周りが見えない。

だから必然的に物事の考え方などが小さくなる。

その考えが見え隠れすると良い気持ちがしなくなり

遠ざけていた事なども・・・

これからは。。受け入れていけるような気持ちと考えも必要だと感じております。

仕事。。死ぬまで(笑)頑張らないと(笑)

志事!!!

人として

武道を通じての学びを人生に生かし。。

世の中の為になる事にも全力で。。頑張ろうと思います☆彡

熱い気持ちなども含めて

古いと言われる時代だからこそ(笑)

熱苦しいぐらいの気持ちと気迫も必要だと思います☆彡

志事!!!!

生きて行く上で忘れてはいけないですよね☆彡

これぞこそ。。日本の魂で

大和魂の気持ち。。

武士道です🥋

押忍🥋🔥

See you tomorrow!!