本当の始まり

先日。。

お世話になっている

S師範より昇段試験を受験させて頂いた。

数か月前から

昇段日は決まっており。

それに向けてのトレーニングなども

積極的に挑戦してはいました。。

試験日一週間前

三日前

前日

当日の朝。。

こんなに自問自答して

考え悩み色々な事に挑戦した事が今まであったかな!?

と振り返る事もあり

何より

今までの試験とは

大きく違うのは

責任という部分だったのかも知れません。

大学院の挑戦の時もお僕にとっては

かなりハードかも・・・

と思いましたが(;^_^A。。

今回の経験が僕の生きてきた人生のなかでは

ダントツに苦しかったしハードなものでした。

苦しい

何度も諦めかけた

逃げないという弱い自分も居てました。

そんな気持ちも

持ちながら当日を迎えて

試験に臨みましたが。。

自分なりの出来と言うのは

発揮できる結果がまだまだやらねば・・・という事でしたね。

空手の基本の動きと

移動の動作

そして

今回は11の型

から

拳たて100回

ジャンピングスクワット100回

最後に

10人組手。。

何とか達成する事が出来て

S師範を初め

道場の皆のご協力があり

出来た事だと

感じるなかで。。

僕自身の本音でもある

挑戦して本当に良かったと思います!!!

人間ある程度

年齢を重ねていけば行くほど

出来ないやらない理由を創り

そして

人の事をただ羨ましがっているという生き方をしていて

学ぶべきものや

同志なんて出来る訳がないんです!!!

しんどい!!辛い!!!諦めたくなる。

でもやる。。そこに美学があるし

人間形成が出来ると思うんです!!

やっぱりどんな事でも

諦めたらいけない。。

生きてるって本当に素晴らしいし。。

途中で投げ出したら後悔しかない。

その後悔というのは

一生重荷を背負っていかなければいけないのかも

知れないのです!!

やる

やれる

出来る

それを決めるの自分。。

言い訳の達人になるのではなく

挑戦する

出来る達人を目指す方が良い!!!

今回の経験で。。

周りの皆様のお気持ちや励まし

そして

期待。

全てにおいて

沢山のお気持ちを感じる事が出来ました(^^)/

今回の経験を含めて

孝行していかなければ。。と思っており所存です!!

組織

支部

そして仲間。。

僕にはかけがえのない時間と経験を頂けた事を

心より感謝の気持ちを持って。

また修行していこうと

思います!!!!

これからが本当の始まりなんですよね!!

まだまだ挑戦!!

青春まっしぐらが続くかな(笑)

仕事も

もっとやります(笑)

押忍!!!🥋