物事の価値観や考え方というのは・・
人それぞれだから
これが良いという概念はありませんが。。。
僕自身が常日頃色々な事を考える中で!!
どんな事をする時も
僕だったらこうして欲しいな。とか
僕だったらこんな事をしてもらえれば嬉しいよな。というような事を
意識して物事を考えるようにしています。
そんな考えをすると
今相手が何を求めているのか。
今何をすべきなのか。
今やるべき事の優先順位なども明確に見えてくるようになります。
人間というのは
人からやってもらってばかりではいけない。
時に見返りを求めない自分の出来るお手伝いをする。
そんな昭和の良い時代背景が
今の令和という時代だからこそ
良き部分として残して欲しいと願うばかりなんです!!!
何事も自然と出来る事と
常に目配り
気配り・心配りという事を意識づけがあれば
尚更良し!!と考えます(^^)/
大きな事が出来なくても
小さい事をコツコツ積み上げていく事も大切で。
人に見られることや頑張っている姿というのを
見て欲しいからやるのではなく。
人と人との対話とコミュニケーションで
より良い輪が出来れば本当に良いものですよね(^^)/
どんな状況であれ。
自分だったらこうして欲しいやこうしてもらえれば嬉しいという
行為を自然とお手伝い出来るような生き方をしてきたいものです!!
歳を重ねれば重ねる程ほど
感受性より感情論や計算で物事を受け入れがちになりますが。
子供時代だった時にように
素直で真っ直ぐな心を多少なりとも思い出し(笑)
接していくいう事が大切なんですよね(^^)/
こんな時代だかこそ。
人と人が助け合い
お互い良い部分を出せていければと思います!!!
ちょっとした気持ち
そのちょっとした気持ちが時に大きなパワーになるという事も
これまた現実なんですよね(^^)/
忘れないでいきたいものです(^^)/
いつまでもそんな人間であり続け
生きていきたいものです(^^)/
押忍!!!