仕事は常にチームワークが大切。。
と長年教えられて来ました。
もちろん
今もそう考えています。
意思疎通
業務の『ホウレンソウ』
◎報告
◎連絡
◎相談
なども含めて
常に相手が居てるという
考えのなかで。。
仕事をしていかなければ
いけないんですよね。
だから
主観的な物事の考えが
強ければ
なかなか
意思疎通や
ホウレンソウが
出来なくなるんです。
本人は
良かれと思ってやっているとは
思いますが(;^_^A
先ほど述べたように
仕事は
チームワークなんです!!!
だから
あまり主観的な
物事の考えを
入れない方が
良いんですよね。
何かの話のなかで
それぞれの
意見などの
討論する場面であれば
存分に主観的な
部分を
出すべきなんですが(;^_^A
一般的な
仕事は
常に
チームワークが有りきで
その中で
皆で
共有していかなければ
いけない事も
多々あるんです!!!
少しの間違った
やり方や
ズレが
その後に
良い方向にいかない
ケースもあるんです(;^_^A
常に慎重になりなさいとまでは
言いませんが(;^_^A
ふと我に戻り
今のこのやり方で
良いのかな!?
というのは
自問自答していくのも
社会人としての
ルールの
ひとつなのかも
知れませんね!!!
世の中
色々な業種があり
色々な会社があるので
これが
正しいという答えが
なかなか
無いとは
思いますが(;^_^A
あくまでも
一般的な考えかも
知れませんが。。
仕事は
チームワーク。。
そして
意思疎通だと
僕は
思っています!!!
僕の考え方も
主観的なのかな(笑)