先週の土曜日、堺市のN邸のご自宅の改装工事が無事終了して
現場の最終チェックに行って来ました。
建築現場が入っている弊社としては
工事前の工事の打ち合わせはもちろんの事
工事初日に顔を必ずだして挨拶をして
工事途中も仕上がり具合とお客様とのコミニュケーションも
必ず重要視しております。
工事の最終日は引渡しの手続きをしております。
今回のN邸は約1週間の工事で
大工工事もあり内容の濃い現場となりました。
夜の7時過ぎぐらいに
現場の後片付けをして
どこの現場も最後には弊社のサービスで
ワックスを2度がけさせて頂き現場を綺麗にしてから
お客様に引き渡します。
今回の最終チェックを私がしていると
ふと気がついたものがありました。
奥様が30年以上使われている
「ミシン」です
N様の奥様はミシンを使う仕事をされていて
このミシンと共に毎日を過ごされているそうです
すごく懐かしい物を見せて頂きました。
物が溢れている世の中で
すぐに調子が悪いからといって新しいものに買い換えたりする人が
多い中、初心に帰ったような気がしました
本当に良いミシンだとは思いませんか!?
物の大切さと有難さを実感した日でした
PS 弊社は工事終了後5日後に再度現場に行かせて頂いて
クルージングをさせて頂いています!!!
もちろん現場にクレームが無くても必ず顔をだしております。