5%

5%。。

本日のタイトル。。

消費税や税額ではないです(笑)

消費税なら10%ですしね(笑)

本日の5%というのは。。

1年間努力を継続出来る人の割合だそうです。
                    (ケンブリッジ大学の研究から参照)

1年間継続出来る人が

5%しか居てない。

言われてみれば確かにかな。。と納得させられます!!!

だから

どんな事でも良いんですが

継続出来ている人というのは・・・

凄い事なんです!!!

自分のなかで。。

継続出来ているなら

自分のなかで褒めて自慢しても良いのかも(笑)

あくまでも心の中ですよ(笑)

年の初めに

目標を立てる!!

1年継続する率が5%。。しかないというのは

95%は

やらない!?やれない!?

出来ない理由を並べて

自分自身に甘く。。

明日からまたやれば良いのでは!?という気持ちが

強いでしょうね。

じゃ何故、95%の人が出来ないか。

少なからず。。

僕自身の経験から言うと

目標を立てても

立てた時点で

ほとんどの人が自己満足で終わっているのかな!?

と思う節と。。

どんな状況でも続けて行くと

それが習慣になるんですが。。

習慣まで慣れるまでに

途中で辞めてしまう。。

だから続かない。。

習慣になるまでやるという事が大切なんです(^^)/

ある意味一度習慣になると

そんなに難しい挑戦では無くなり。。

目標を達成するまでに

もっと具体的な策を考えたり

行動範囲なども広げたりして目標達成までに

努力するものです(^^)/

習慣になると

歯を磨くような(笑)感覚になり。。

目標があるからやっていた感覚から

やらないと

身体がなんか違和感があるような思いになるんです(笑)

本当に不思議な感覚になるもんですね(;^_^A

こうなると。。

目標の中身も

ひとつもふたつも

レベルを上げた目標を立てて

何としてでもやろう!!という感覚になるものです(^^)/

人間の進化というのは

ある意味

習慣から来ているのかも知れませんね(^^)/

継続率5%に入ってみる目標と生き方に挑戦してみる。

継続は力なりとも言いますし(笑)

どんな事でも良いので

継続していく!!!

人生まっすぐ素直に継続です(^^)/

押忍🥋🔥

See you tomorrow!!