言葉を選ぶ

社会人1年目。。

5年目。。

10年目。。

それ以降になると。。

経験からか。。

言葉遣いも含め

きちんとした

言葉の意味を理解して

伝えて行かなければ

いけないし。

やはり。。

友達であっても

相手を尊重しないと

僕は思います。

学生時代や子供の頃から

付き合いがあるからと

言って

昔と同様で良い時と

そうでない時という空気を

読むのも

社会人としての

勤めで

ある意味

責任でもあると

思います。

関西人や

大阪の人によくある光景ですが。。

昔からの

付き合いというだけで。。

何も考えないで

発する言葉・・・

時に言う側には

悪気はなくても

受け側が

困る事も。。

そんな状況で言えるのは

やはり

親しき中にも礼儀あり。

ではないでしょうか。

何度か

同じような経験をすると

せっかくの

御縁も

やはり

徐々に

遠くなって来ると

思われます。

人間

40代も後半になると

言葉や態度で

相手の考えなどを

察しして

こちらが

空気を読まないと

いけないんですよね。

また

その経験も

後世に繋げて行けるように

しっかり

伝える。。

言葉の意味も大切ですが。。

意見などを求められて

伝える時は

しっかり

その言葉の意味を理解し

伝える事が

大切なんですよね。。

特に

SNSなどに

コメントや意見を

書く時というのは

絶対に勘違いされるような

表現をしてはいけないし。。

その相手に

送っているつもりでも

時に書き方ひとつで

周りの全員が見ていると

いう事を

しっかり認識していく事と。。

付き合いが

浅い人には

いつも以上に

気配りを

持って

対応していかなければ

いけないものです!!!

便利な時代になる事は

素晴らしい事では

ありますが。。

その素晴らしい事と

裏腹に

ちょっとした

表現や言葉のチョイスが

時にトラブルに発展しかねないと

いう事を

大人として

理解しながら

良いお付き合いが出来るような

姿勢が

大切ですよね(^^)/

と言っている僕自身も

今まで以上に

気配り

心配りには

気をつけて

いこうと

思います☆彡