僕が今の業界に入社した時というのは
パンチパーマに
派手なネクタイに金の時計と金のネックレスと
セカンドバックを持っている人が多い業界でした(笑)
派手でいかついイメージですね(笑)
今の時代から考えると
有り得ないなぁ~(笑)
ただその当時は大阪スタイルだったのか
凄く多く感じました(笑)
実際僕もセカンドバックを持ってましたし(笑)
恫喝的な表現方法の方も居たな~(笑)
少しでも自分の立場は上なんだ。。と言わんばかりに。
でもそんな方より
一番考えさせられるのは
どんな状況でも冷静に話を聞きながら
優しい口調でズッバっと物事を言われる方が
実は一番。。。
掴みどころがないというか・・・
ある意味恐いな~と思う時がありましたね!!!
最近でこそ。。
法律的な部分も含めて
そんな恫喝まがいで
脅迫に近い表現をしてしまうと
すぐに警察沙汰になるので(;^_^A
そこそこ考えれる人だと言葉を選ばれます~
結局相手にどう伝えるか。
人間の心理的な所で
感情論がむき出しになり
恫喝まがいな行動に出ると必ずといって良い程
何十倍も自分の帰って来るものです(;^_^A
逆に冷静な判断が出来れば出来る程
時間をかけて
物事を考えるので!!!
どんな答えが正しいのか!?
そして
どういう行動に出れば
一難被害が無く行動出来るのか!?
と判断が出来るんです(^^)/
僕自身も若い頃は
感情論が先走っていた部分がある!!
と自他共に認めますが(笑)
人間年齢と共に
色々な経験をしてくると
多少なりとも変化するものです(笑)
どんな状況であれ
冷静に物事が見れるようになるには
普段から色々な角度で物事が見れるようになる事が
一番大切なんですよね(^^)/
冷静さを失えば失うほど
正気まで失います(;^_^A
正気を失うという事は
冷静な判断が出来ないという事にも
繋がると思われますね(;^_^A
これからの時代。。
世の中の動向と共に
しっかり見極めながら。。
零細な判断が出来るように。。
自分のなかで
一本大きな筋道が求められると
僕は思いますね(^^)/
どんな時でも冷静な判断!!
常に頭に入れておきたい言葉なのかも
知れませんね(^^)/
空手を通じ
今まで以上に精神を鍛えていく事を
心がけていきたいと
思います(^^)/
押忍☆彡