人間誰しも
マネが出来ない個性的な部分を持っている。
その個性が自分を創り上げていくと言っても過言ではないのかも
知れませんが(^^)/
生きて行く上でも大切な事なのかも知れないのですが。
自分の事をどこまで自分が理解出来ているのか。
知っているのか!?という事なんです。
というのも。。
何をするにしても自分自身の良さでもある
強みと
苦手意識でもある
弱みを
知る事で。。
挑戦方法が変わってくると思うんです!!!
特に仕事をしていく上で
自分の事をよく知れば知るほど
どの仕事と相性が合うのか
そうでないのかという事がよく理解出来る可能性がある。
もちろん相性の良い仕事に就けば
自分の個性をフルで出せるでしょうし
逆にこれは・・ちょっとな・・という苦手な業界での挑戦となると
苦痛でしかなく。。結果的に身体の一部を壊してしまい
半ば半分
途中リタイアを余儀なくしてしまうという結果になりかねないと
思うんです(;^_^A
いかに
自分の事を深く知るか
そうでないかで
選ぶ未知まで変わるし
人生限られた時間のなかで。。
極力苦労をせずとも良い方向に行く方が
ベストだとも思います!!
苦労はした方が良いという方も居られますが・・・
僕は必要に応じての多少の苦労は必要なのかも
知れませんが!!
何も意味を成さない苦労とう言葉だけで
何でもかんでも経験するのは
帰って。。自分を追いこみ過ぎて
悩むような気がします。
人間は生きているだけで
常に
選択を求められます。
そして
その選択は自分の人生をコントロールしながら。。。
左右していくもので(;^_^A
結果的に・・
ある程度の年齢と共に。。
過去を振り返り
自分の選択はこれで良かったのかな。
とい疑念にかられる事もあるんです。
自分をよく知る。
そして
強みと弱みを知る事で
自分が挑戦していく未知が
大きく切り開いていくように思えます!!!
自分はどんな人生を歩んでいきたいのか。
過去の経験から
苦労という二文字をどう受け入れるのか。
全てにおいて
考える前に自分の強さと・弱さに気づくだけで。。
今まで自分が気づかなかった自分に気づくだけで。。
これからの挑戦も見えて来るのではないでしょうか。
先ずは
自分を知る。
それも細分化をしていき
強みと弱みを知る事で
自分の中でまた新しい人間形成が出来るのかも
知れないですね(^^)/
自分を知ってみる。
大事な事なのかも知れません(^^)/
押忍☆彡