世の中。。
本格的に・・・
景気の動向が動き出していると言っても
過言では無いかも!?
日々の経済情勢も含めて
日銀の動向が此の先どれぐらい影響を及ぼすのか!?
そんな事を考えながら。
コロナ渦から
明けて日々慌ただしい毎日を過ごすなかで。。
営業マンとしては
常に新規の仕事を追い求める。
その為にも情報収集はもちろんの事!!!
やっぱり・・・行動なんですよね(笑)
ただ。。
今まで色々な経験をさせて頂いて事も含めて。。
これからの時代。。
何をするにも
リスクヘッジの割合を多く持って
考える事をおススメします。
特に投資案件については
相当な資金的な体力と情報網はいるでしょうね!!
今までのような
金融機関などからのレバレッジで
投資をし続けて行けば・・
本業の仕事のバランス=売上体質を考えると・・・
正直、金融機関からの資金調達で
投資をするというのは
かなりの危険度が高いかも知れないですね。
これは
良い時とそうで無い時の状況下を経験した事があるので・・・(;^_^A
はっきり言える事もあるんですよね(;^_^A
投資案件には
資金調達をして投資したり
特に新築マンションや戸建てを含む
建築コストもかかり
時間も要するような案件への投資は
本当に慎重にならないといけない時期に完全に入ったと言わざる負えないでしょうね。
特に金融機関の考えって
きつくなったり厳しくなる事はあっても
緩むという事は有り得ない。
そんな状況で・・・
経営者としての的確な判断をするには・・・
もちろん
経験値も必要ですが。。
何より。。
案件や建築コストがどんどん高騰しているなかで
どう効率的に動くか。
ここ数年先の動向を見ながら
動きを止めずに行動はしますが・・・
モノが売れなくなるという事は
予測出来る。
もしかしたら
かなりの底までど~んと落ちこむ事も有り得るという事です(;^_^A
そんな事を本気で捉え
考えて
生き残りをかけた戦いに
備えていかないといけないでしょうね!!!
それには
かなり先までの
予測とリスクヘッジの枠組みをカタチにするのが
今なのかも
知れませんね(;^_^A
少しづつ
色々な事が動きだして来ているなかで
いつ、動くスピードが早くなるのか。。
明日かも知れないし。。
明後日かも(;^_^A
もしかしたら。。
今日かも(;^_^A
そんな状況が続いていると
僕は理論理屈裏付けを持って
感じています☆彡
不景気。。
有り得る。
どこまで物事の角度を広げて
リスクヘッジを見て
回避出来るのかを
今のタイミングで模索していこうと
思います☆彡
押忍🥋🔥
See you tomorrow!!