「可愛い子には旅をさせよ」
(子供がかわいいなら、甘やかさないで、世の中のつらさを経験させたほうがよい。という意味です。)
という言葉がありますが(;^_^A
親から見る子供というのは
一般的普通的には(笑)
どこの親も自分の子供に親バカで
子供のすくすく成長する姿を見ていて嬉しく無い訳がない!!!
親はいつも
子供の事を気にして
子供の為なら・・頑張れる!!というような気持になるものです(^^)/
そんな想いで気持ちになるからこそ!!!
「可愛い子には旅をさせよ」という言葉があるように
学生生活も含めて
言えの中だけの教育や方針で
子供に教育するのは
どうなのかな!?と感じる事があります。
僕もそうでしたが・・・
結果的に
歳を重ねて
成長すればするほど
世の中や外で経験して来た事が
生きて行く術に
直接繋がるものです☆彡
同じ釜の飯を食うではないですが。。
共に頑張った仲間や
社会に出てからの上司や後輩などからの学びが
自分の人生を気づく
1ページに繋がるんですよね!!!
という事は
良い経験も
そうでない経験も。。
全てを含んだ経験が
その人を育て
人間としての器を磨いてくれるんです☆彡
大人になれば成る程
子供時代とは違う景色をよく見る事がある。
子供の時は
純粋に物事を見れていた事も
大人になると。。
色々な角度で物事を見て
感じそして結果を出すという事が
最大の責務になるからです!!!
親はいつも子供の事を気にしている。
親はいつも子供の成長を見守り
期待しているものです(^^)/
親になって沢山理解出来て
分かる事があるなかで!!!
僕も自分の両親が
僕の事をどう見て考えてくれていたか。
と思うだけで
心から感謝すべき事が
多いという事に気づく事も沢山あるものです☆彡
学生の間も
社会人になっても
外で学ぶという事が
人を育て
人を育み
そして
人として
人間形成が出来るのかも知れないですね☆彡
親は口極力出さずに
子供に気づかせるステージと場を創る事に
一生懸命集中出来ればと思います(笑)
親が子供の世界になんでも口を出すのではなく!!!
子供は子供の世界が有り
それ等全ては学びと成長なんだからと思えるようになると
必然的に子供を見る目が
一人の人間として
純粋な気持ちで
成長して欲しい!!!
と思えるようになりますよ(^^)/
期待は
親の心の中でするもので
決して
口に出すものではない(笑)
うちの子供達にも
必要以上には
口を挟まないように
僕自身、気をつけていきたいものです(^^)/
押忍🥋🔥
See you tomorrow!!